新城せつこの杉並区民ニュース(2019年1月 312号)を発行

2019年民意を踏みにじる強権政治に決着つける年に!

沖縄県知事選結果は安倍政治破綻の始まり

昨年末で7年目に入った安倍政権は、あらゆる方向で破綻を際立たせています。
9月沖縄県知事選では、新基地建設反対の民意を力ずくで押しつぶそうとした強権的やりかたに対し、自民・公明支持者からも反発が広がり、大差で玉城デニー氏が圧勝しました。この勝利は、森友・加計疑惑を、嘘と議席の力で乗り切ってきた安倍政権の延命策に終わりを告げるものでした。

大軍拡と増税、弱者イジメの新年度予算

2019年度の予算案は、10月からの消費税10%への引き上げを前提に、F35戦闘機や護衛艦の航空母艦への転換など大軍拡に向けた過去最高の軍事費を計上する一方、教育・社会保障を大幅に削減しました。
増税対策として打ち出した「カードでのポイント還元」では、小売店はカード会社から5%~3.5%の手数料を取られ、入金まで半月から1カ月がかかり、小売店を圧迫します。商店街や中小事業者の同業組合からもこれには反対の声を聞きます。

嘘と改ざんの政治に審判を下すチャンス

昨年末、臨時国会閉幕後、安倍首相とお友達内閣は、通常国会への改憲案提示を一斉に公言しはじめました。「任期中改憲」への執念を露わにし7月参院選で、三分の二議席維持を狙っています。朝鮮半島で非核・平和への南北・米朝会談が進む中、安倍政権の9条改憲はその流れを止めるものです。参院選は改憲を阻み、安倍政権を退陣に追い込むチャンスです。

 

参院選に向けた野党候補の一本化が鍵

立憲民主党や国民民主党、自由党や社民党、共産党などの6野党・会派はすでに32の参院選一人区での「候補者一本化」を確認しています。マスコミも「政党間協議が進めば選挙情勢は一変する」と注目しています。一昨年衆院選で杉並で果たせなかった候補の一本化を、参院選で今度こそ市民の力で実現し、総選挙にも備えましょう。

 

無所属区民派が切実な要求実現の要に!

4月統一地方選はその前哨戦として重大な闘いです。無所属区民派は、区政では住民の切実な要求実現のため、各会派間の要としての役割を果たしてきました。皆様の力で躍進を果たし、閉塞する政治を打ち破る希望を開きたいと願います。

 

区政報告をご覧になった方からのお問合せに答えます

昨年12月26日、特別養護老人ホーム建設についての記事を読まれた方から、電話でのお問い合わせがありました。

【質問】『大見出しは「荻窪税務署跡に特養200床建設」となっているのに、表(今後の計画を表にまとめたものです)には「フェニックス杉並(天沼3)168床としかない。数字が合わないのですが、具体的にはどうなるのか、今後の詳細を教えてほしい』。

【答】荻窪税務署跡に現在予定されているのは(仮称)フェニックス杉並で、昨年すでに業者も決まりました。200床にはショートステイが含まれています。現在の計画では、特養168床に、ショートステイ48床の合計216床。これはプランで、床数は変わることがあります。

実現! 高齢障がい者のサービスを拡充

障がい者が65歳になると、これまで受けていたおむつ代等の福祉サービスが減らされる切実な相談が寄せられました。
当事者とともに区への要請を行い、その後区は障がい福祉施策と高齢者施策との同様のサービスの現状を検証しました。この結果、これまでおむつ代や理容・美容、ふとん乾燥の費用が、障がい福祉サービスと同等の費用で受けられることになりました。対象者は、おむつ代で650人、理美容で35人が想定されています。第3定例議会の補正予算にその費用も計上され、議会で議決しました。当事者には昨年12月に通知が出されています。当事者やご家族から感謝の声が届いています。

12月の活動日誌
15日 朝鮮第9初級学校児童見守り
17日 代田橋駅朝区政報告街宣
18日 高齢者デイサービス事業相談
19日 方南町駅朝区政報告街宣
20日 新高円寺駅朝区政報告街宣
21日 永福町駅朝区政報告街宣/反原発自治体議員連盟発送作業/選択的夫婦別姓陳情相談/くらし法律相談会
22日 区政報告新年号発送作業
23日 福島自治体議員との交流懇親会
25日 代田橋街宣/賃貸借物件相談
26日 情報公開個人情報審議会
27日 障がい者移動支援相談
28日 永福町駅前区政報告街宣/会派の区長への予算要望反映状況確認

1月の主な予定

4日 永福町駅朝初街宣
7日 賀詞交歓会杉並公会堂
10日 議会運営委員会
11日 杉並医師会新年会
12日 外環道説明会
14日 成人式杉並公会堂
20日 けしば新城新春の集い
21日 鍼灸マッサージ師会
22日 精神障害者家族会 自己破産裁判所出廷同行 社会保険労務士新年会
23日 薬剤師会新年会
26日 大韓民国民団新年会
28日 くらし法律相談会
29日 反原発議員連運営委
30日 朝鮮初級学校支援の会