第2波に備えPCR検査70件→300件に拡大

PCR検査用バスのイメージ図

7月14日、21日に審議される補正予算第6号の議案説明を受けました。都内で4日連続200人を超える感染者が発生、区内もこの1週間に32名と感染者が増え気がかりです。
21日提案される補正予算の柱は、第2波、第3波に備えたPCR検査体制の大幅な増強です。第一にPCR検体採取体制を区内4病院の発熱外来に加え、他の医療機関にも軽症者の検査スポットを増やし、必要な運営費と人件費を助成。安全装置を完備したバスを導入し区内各所で検査が実施でき、これまでの1日70件から300件に増やします。(写真はイメージ図)第二に、PCR検査・判定する保健所分室に新たに全自動検査システムを追加し、一日当たり10件程度であった検査可能件数を最大50件まで増やします。これにより区直営で速やかに検体の判定が可能となり、迅速な対応が期待できます。