佐々木千夏議員のアイヌ差別発言に議員連名で抗議

縄文遺跡群が多数存在する函館市南茅部地区

3月12日第1回定例会最終日、議員17名の連名で、正理の会・佐々木千夏議員の予算委員会におけるアイヌ差別発言に抗議し、撤回を求める要望書を手渡しました。

発端は3月3日の予算委員会で「日本にはアイヌ差別や虐殺の歴史がなく、鎌倉時代に日本に渡来した人々であり、先住民ではないにもかかわらず、アイヌ新法に3百億円も投じられております。」とアイヌ民族を冒涜する事実無根の発言を行ったことによります。私たちの抗議に、「北海道に縄文遺跡はないのは事実です」と述べ、「撤回はしません」と声高に叫び、挙句に「多数で脅している」「セクハラだ」などと言い出す始末でした。

北海道の縄文遺跡群は、世界遺産登録を目指し、2020年9月にはユネスコの協力機関である国際記念物遺跡会議の現地調査を受けていることは周知のことです。「北海道に縄文遺跡はない」などとアイヌ民族の存在を否定する差別発言は断じて許せません。

佐々木千夏議員への抗議文(▲画像クリックでPDFファイルが開きます)